左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2016年01月30日

中学入試 激励風景2016:「専修大学松戸中 第2回入試」

 1月26日専修大学松戸中第2回入試(四谷男子80%偏差値53、四谷女子80%偏差値55)が行われ、専修大学松戸中に激励に行ってきました。


 合格発表1月27日にあり、おかげさまで、エクセレントゼミナールの受験生2名は第1回入試と合わせて全員合格をいただきました。これで、エクセレントゼミナールの生徒の専修大学松戸中の累計合格実績は68%(31名受験21名合格)となりました。


 今年度の入試結果は、学校のホームページに公開されているデータによれば、出願者数は男女合計で935名受験者数は男女合計で572名合格者数は男女合計で140名で、実質倍率は男女合計で4.1倍でした。昨年度と比較すると、出願者数38名受験者数50名合格者数3名の増加でした。


 なお、専修大学松戸中の第3回入試2月3日に行われます。



出願者数
男子536名 女子399名 合計935


受験者数
男子329名 女子243名 合計572名


合格者数
男子81名 女子59名 合計140名


倍率


合格最低点
男子16点 女子16点


では、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。



H28-semmatsu-160126nyushi01.jpg

正門付近の様子です。


H28-semmatsu-160126nyushi02.jpg

専修大学松戸中学校へ向かう受験生たちの列です。


H28-semmatsu-160126nyushi03.jpg

南館の試験室案内です。


H28-semmatsu-160126nyushi04.jpg

受験生に配られた注意事項です。


H28-semmatsu-160126nyushi05.jpg

会場案内図です。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2016

2016年01月28日

中学入試 激励風景2016:「芝浦工業大学柏中」

 1月23日芝浦工業大学柏中(四谷男子80%偏差値54、女子80%偏差値56)の第1回入試が本校、船橋グランドホテルの2会場で行われ、エクセレントゼミナールの生徒の激励に、本校に行ってきました。

 合格発表は、入試の翌日(1月24日)にあり、おかげさまでエクセレントゼミナールの受験生は1名全員合格(特待合格1名を含む)をいただきました。ちなみに、エクセレントゼミナールの今までの芝浦工業大学柏中の累計合格実績は・・・・・59名受験して41名合格(合格率71%)です。

 今年度の入試結果は、学校のホームページに公開されているデータによれば、志願者数は男女合計で956名受験者数は男女合計で815名でした。昨年度と比較すると、志願者数80名、受験者数で69名増加となりました。合格者数370名で、昨年より30名増加しました。実質倍率は男女合計で2.2倍で昨年度と同じでした。

 尚、1月27日第2回入試が行われ、2月4日第3回入試(課題作文・面接)が行われます。



志願者数
男子657名 女子299名 合計956名

受験者数
男子557名 女子258名 合計815名

合格者数
男子249名 女子121名 合計370名
(GS合格者97名含む)

倍率 2.2倍(GS倍率 8.4倍)

合格最低点 205点

 では、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。


H28-shibakashi-160123nyushi01.jpg

早朝の芝浦工業大学柏中の正門の様子です。


H28-shibakashi-160123nyushi02.jpg

新柏駅からの送迎のバスが来ました。


H28-shibakashi-160123nyushi03.jpg

受験生がたくさんやってきました。


H28-shibakashi-160123nyushi04.jpg

受験生たちは試験会場へ向かいます。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2016

2016年01月26日

中学入試 激励風景2016:「麗澤中」

 1月21日は、東邦大学付属東邦中(四谷男子80%偏差値61、女子80%偏差値63)の他に、麗澤中AE(アドバンスト叡智コース 四谷男子80%偏差値50、女子80%偏差値52)、EE(エッセンシャル叡智コース 四谷男子80%偏差値45、女子80%偏差値46)の本校にも行ってきました。尚、1月22日に第2回入試、1月25日に第3回入試が行われ、第4回入試(EEのみ、国算の2科目)は2月3日午後に行われます。

 合格発表は、各回の入試当日の午後10時にあり、おかげさまでエクセレントゼミナールの受験生は3名全員合格(特待合格2名を含む)をいただきました。ちなみに、エクセレントゼミナールの今までの受験生たちの累計合格実績は・・・・・20名受験して16名合格(合格率80%)です。



第1回 1/21
AE(アドバンスト叡智コース)
志願者数 262名
受験者数 240名
合格者数  47名
倍率   5.11倍
合格最低点(340点満点)214点

EE(エッセンシャル叡智コース)
志願者数 合計 509名
第一志望 251名 第二志望 258名
受験者数 合計 415名
第一志望 224名 第二志望 191名
合格者数 123名
倍率   3.37倍
合格最低点(300点満点)172点


第2回 1/22
AE(アドバンスト叡智コース)
志願者数 252名
受験者数 193名
合格者数  59名
倍率   3.27倍
合格最低点(340点満点)208点

EE(エッセンシャル叡智コース)
志願者数 合計 495名
第一志望 245名 第二志望 250名
受験者数 合計 313名
第一志望 179名 第二志望 134名
合格者数 102名
倍率   3.07倍
合格最低点(300点満点)166点


第3回 1/25
AE(アドバンスト叡智コース)
志願者数 227名
受験者数 114名
合格者数  28名
倍率   4.07倍
合格最低点(340点満点)215点

EE(エッセンシャル叡智コース)
志願者数 合計 450名
第一志望 225名 第二志望 225名
受験者数 合計 209名
第一志望 123名 第二志望 86名
合格者数 63名
倍率   3.32倍
合格最低点(300点満点)173点


 それでは、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。


H28-reitaku-160121nyushi01.jpg

太陽が昇る前から塾の先生方が来ていました。


H28-reitaku-160121nyushi02.jpg

朝早く、受験生たちを待つ塾の先生方。


H28-reitaku-160121nyushi03.jpg

校舎入口で、開場を待つ受験生たち。


H28-reitaku-160121nyushi04.jpg

南柏駅から送迎のバスがやってきました。


H28-reitaku-160121nyushi05.jpg

麗澤中学校の正門です。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2016

2016年01月23日

中学入試 激励風景2016:「東邦大学付属東邦中」

 1月21日は、千葉県中学入試の開始2日目にあたります。この日は東邦大学付属東邦中(四谷男子80%偏差値61、女子80%偏差値63)、国府台女子学院中(四谷女子80%偏差値51)、麗澤中AE(四谷男子80%偏差値50、女子80%偏差値52)、麗澤中EE(四谷男子80%偏差値45、女子80%偏差値46)、成田高等学校付属中(四谷男子80%偏差値45、女子80%偏差値46)、千葉日本大学第一中(四谷男子80%偏差値41、女子80%偏差値42)などの第1回入試が行われ、多くの中学受験生たちがしのぎを削ります。今年度も東邦大学付属東邦中に激励に行ってきました。

 合格発表は、本日(1月23日)の午前10時です。

 エクセレントゼミナールの生徒の過去の東邦大学付属東邦中の累計合格実績は73%(67名受験49名合格)です。

 では、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。

H28-tohodaitoho-160121nyushi04.jpg

正門のあたりは受験生であふれていました。


H28-tohodaitoho-160121nyushi02.jpg

大銀杏のあたりにはたくさんの受験生がいました。


H28-tohodaitoho-160121nyushi01.jpg

保護者控え室のカフェテリアです。


H28-tohodaitoho-160121nyushi03.jpg

校舎は空中回廊でつながっています。


以下は受験生に配布された資料です。

H28-tohodaitoho-160121nyushi05.jpg

「前期入学試験 案内図」です。


H28-tohodaitoho-160121nyushi06.jpg

「受験上の注意」です。


H28-tohodaitoho-160121nyushi07.jpg

「緊急時の避難経路」です。


H28-tohodaitoho-160121nyushi08.jpg

「受験室一覧」です。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2016

2016年01月21日

中学入試 激励風景2016:「専修大学松戸中」

 毎年1月20日千葉県の私立中学の受験が始まる日になっています1月20日に入試を行う主な私立中学校は、市川中学校第1回(四谷男子80%偏差値62、四谷女子80%偏差値65)、専修大学松戸中第1回(四谷男子80%偏差値53、四谷女子80%偏差値55)、などがあります。今年度は、専修大学松戸中に行ってきました。

 合格発表は本日(1月21日)にあり、今年度の入試結果は、学校のホームページに公開されているデータによれば、出願者数は男女合計で1233名受験者数は男女合計で1185名合格者数は男女合計で581名で、実質倍率は男女合計で2.0倍でした。昨年度と比較すると、出願者数91名受験者数91名合格者数30名の増加でした。

 なお、専修大学松戸中の第2回入試1月26日に行われます。

 エクセレントゼミナールの生徒の過去の専修大学松戸中の累計合格実績は66%(29名受験19名合格)です。


出願者数
男子702名 女子531名 合計1233名

受験者数
男子672名 女子513名 合計1185名

合格者数
男子334名 女子247名 合計581名

倍率 2.0倍

合格最低点
男子186点 女子186点

 では、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。


H28-semmatsu-160120nyushi01.jpg

専修大学松戸中学校の正門の様子です。


H28-semmatsu-160120nyushi05.jpg

たくさんの塾の先生たちが列を作って受験生を待っていました。


H28-semmatsu-160120nyushi02.jpg

南館前の様子です。


H28-semmatsu-160120nyushi04.jpg

東館前の様子です。


H28-semmatsu-160120nyushi06.jpg

受験生に配られた注意事項です。


H28-semmatsu-160120nyushi07.jpg

受験生に配られた教室の案内です。
posted by 主宰 at 13:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2016