左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2022年10月28日

塾対象説明会レポート:十文字中学校

 十文字中学校は、豊島区北大塚にある女子の中高一貫校です。十文字中学校は1922年に文華高等女学校として発足し、今年2022年は創立100年となります。1947年に十文字中学校、1948年に十文字高等学校を開校しました。系列大学で1966年に十文字学園女子短大、1996年十文字学園女子大学が開学しています。
 十文字中学校には、生徒たちが実際に見て触れて楽しみながら自然科学を学べるサイエンスパークなどの充実した学習環境があり、都心では珍しい広い人工芝のグラウンドもあります。

人工芝のグラウンドです。

 今年度から十文字高校では、新コースがスタートしました。新コースは、「リベラルアーツコース」、「特選(人文・理数)コース」、「自己発信コース」の3つです。

リベラルアーツコース
目標 幅広い知識に触れ、創造力を高める
特徴 高2、高3では自らの専門性に応じて多様な科目選択
こんな人におすすめ 幅広く学び、将来の可能性を広げたい人

特選(人文・理数)コース
目標 学びを深め、より高い夢に向かって挑戦する
特徴 1年次から文理選択、より専門性の高い授業
こんな人におすすめ こつこつと学びを積み上げ、より上位の大学を目指したい人

自己発信コース
目標 能動的な学びを深め、発信力を鍛える
特徴 週4時間の探究活動、英語での発信
こんな人におすすめ 何か一つのことに集中してそれを探究したい人

 また、パンツスタイルの制服が実現し、2023年度春から着用できるようになります。

十文字中学校の正門です。

2023年度中学入試について
日程・募集定員・試験科目
第1回 2/1午前 50名募集 国・算または国・算・社・理
思考力型2/1午前 10名募集 理科系・社会系記述式総合問題
第2回 2/1午後 60名募集 国・算
第3回 2/2午前 20名募集 国・算または国・算・社・理
第4回 2/2午後 20名募集 国・算
得意型 2/3午後 10名募集 英・国・算より1科選択または2科選択
特別  2/6午前 若干名募集 国・算

・特待生制度
 帰国生入試、得意型(1科)以外のすべての入試が対象
特待S3 入学金・入学時施設費・授業料3年分を免除
特待S1 入学金・入学時施設費・授業料1年分を免除
特待Sn 入学金を免除
当日の入試成績が特に優れた受験生を対象に行う。特待資格を得るための再受験可。
・複数回同時出願の特典
 受験料の割引(通常各回とも¥20,000)
 同時に2回分の申込の場合、¥35,000
 同時に3回分の申込の場合、¥40,000
 同時に4回分の申込の場合、¥45,000
 同時に5回分の申込の場合、¥50,000 とする。
・複数回受験者はボーダーライン上で優遇する。

各科目より
<国語>
 基本的に文学的文章・説明的文章の2題を出題
・出題のねらい
 心情を読み取る。文章を論理的に読み取る。読み取った内容を表現(記述)する。「ことば」について正確な知識を身につける。
・国語の知識について
 漢字の書き取りと読み、語句の意味、ことばの係り受け、慣用句やことわざ、四字熟語などが出題される。

<算数>
 基礎・基本を重視する。思考力などを問う問題も含む。
1は、空欄補充形式の1行問題。
2以降は、
 解答のみを答える問題
 途中の式や考え方まで答える問題
の両方がある。
・式や考え方を書く問題では、
 部分点があるので、どのようにして答えを求めたのかわかるように答案を書く練習をする。
・対策は
 過去問で繰り返し練習する。速く正確な計算力(分数・小数や×3.14を含む計算)を身につける。長文でも正しく文章を理解できるようにする。図やグラフから必要な情報を読み取る練習をする。

<理科>
・出題内容
 物理・化学・生物・地学の全分野から出題される。
・出題のポイント
 基礎知識を問う問題は必ず出題される。問題の情報を読み取り、その内容から考え、判断する問題もある。記述問題では、自分の考えをしっかりと伝えられるようにする。

<社会>
・出題内容
 地理・歴史・公民の分野から出題される。重要語句は、「名前」、「語句の意味」両方しっかりと覚える。
・学習のポイント
 地理では、地図帳・図表を見て、読み取る力をつける。歴史では、史料や年表に目を通し、時代の流れを理解する。公民では、新聞・ニュースなどで、「いま」を知る。

<英語・得意型>
・出題レベル
 英検準2級〜3級(中3〜高1レベル)の出題。設問はほぼ英語による。
・出題形式は
 発音・アクセント・文法4択問題、算数問題、対話文章題、長文問題、要約問題。

<思考力型>
 出題分野 理科系・社会系
 試験時間/配点 各50分/各100点
 記述式総合問題
 都立中高一貫校型にも対応
 手続き締切は2/9(都立中高一貫校発表日)
 特待生制度あり

・2科・4科選択の選抜方法
 @2科・4科それぞれで判定
 A4科受験生で2科合格基準点を上回っている者を合格者に加える

 最後に、入試体験会11月13日(日)(国算社理英の解説日)、12月11日(日)(国算の詳細解説日)に、実際の試験会場で行われます。また、学校説明会等は  こちら  まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 塾対象説明会レポート2022

2022年10月21日

必勝の併願パターン2022

 中学受験では、併願パターンの組み方が非常に重要な意味を持ちます。



 首都圏中学入試の試験日程は・・・・・推薦入試や帰国子女入試などの特別入試を除けば、1月初旬〜茨城県・埼玉県の私立中入試、1月20日〜千葉県の私立中入試、2月1日〜東京都・神奈川県の私立中入試となっています。



 もちろん受験するのは小学生ですから、当然通学範囲は自宅から1時間以内の対象中学校が主体ということになるのですが・・・・・この入試期間の長さが、関西圏などの中学入試と違う長所と短所を生み出します。


 つまり小学生にとっては、おそらく人生で初めての受験という緊張感の中で実力を発揮するために、早い時期に本番の入試を体験することが模試と違った意味を持つため・・・・・通えない地域にある私立中学を受験するという「お試し入試」が存在するわけです。


 女子難関中受験生にとっては、その最たる入試が、1月14日に行われる浦和明の星女子中学校の入試でしょう。



 ところが、エクセレントゼミナールのある柏市という地域は、茨城・埼玉・千葉・東京の私立中を実質的に受験できるため、生徒たちは1ヶ月に及ぶ長い受験期間の連戦が必要になります。そのため、長丁場の受験を乗り切る体調管理を踏まえた受験スケジュールを考え、合否パターンと合格可能性をしっかりと把握し、結果が出たときの生徒や父母のメンタリティにも留意した併願パターンを組む必要があるわけです。


 東京校の出願は1月10日以降に変更になりましたが、1月の結果が東京校の出願に影響を及ぼします。1月の結果を予想して、どのように2月の併願パターンに織り込むかが重要なわけです。


 柏地域の併願パターンの組み立ては、このような大変さもある代わりに、受験が長丁場で受験校が豊富であることで新型コロナウイルスに感染したり、インフルエンザなどに罹患したりした場合の受験リスクを回避できるという長所もあります。


 したがって、私がエクセレントゼミナールの生徒の併願パターンを組む際には、生徒の学力、体力、性格、志望校の出題傾向などを総合的に判断して、父母面談で細かくすり合わせながら個別に作成するわけです


 しかし併願校の組み合わせは、生徒の性格や志望校の傾向、偏差値などを考慮すると、ある程度の定型パターンにあてはめることができます



 このあたりのノウハウを、11月20日(日)10:30〜12:00で開催する父母向け無料公開セミナー、「中学受験の基礎講座 第8回 必勝の併願パターン」の資料にまとめました。詳細は、こちらをご覧ください。なお、この基礎講座にご参加いただいた受験生の方には、セミナー終了後、個別にお子様の併願パターンの組み方のアドバイス(30分程度、相談料無料!)をさせて頂きますので、お気軽にご参加・ご相談ください!!
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 自己紹介その他お知らせ

2022年10月14日

過去問100%活用法2022(再掲載)

 今週末の10月16日(日)10:30〜12:00で、無料公開父母向けセミナー:中学受験の基礎講座 第7回 過去問100%活用法」をエクセレントゼミナールにて開催いたします。



 今回の資料で扱う学校は以下の53校で、各中学校の出題内容に関する詳細な分析が掲載されています。



《都内男子校》

 開成中、麻布中、武蔵中、海城中、早稲田中、本郷中、芝中、巣鴨中、城北中、学習院中、立教池袋中



《都内女子校》

 桜蔭中、女子学院中、雙葉中、豊島岡女子学園中、学習院女子中、鷗友学園女子中、頌栄女子学院中、白百合学園中、東洋英和女学院中、品川女子学院中、香蘭女学校中、大妻中、共立女子中、普連土学園中、三輪田学園中、山脇学園中、跡見学園中



《都内共学校》

 慶應中、渋谷教育学園渋谷中、青山学院中

  

《千葉県》

 千葉県立東葛飾中、渋谷教育学園幕張中、市川中、東邦大学付属東邦中、昭和学院秀英中、国府台女子学院中、芝浦工業大学柏中、専修大学松戸中、麗澤中、二松學舎大学附属柏中、成田高校付属中、千葉日本大学第一中



《埼玉県》

 浦和明の星女子中、立教新座中、開智中、春日部共栄中、獨協埼玉中



《茨城県》

 江戸川学園取手中、常総学院中、茗溪学園中、土浦日本大学中等教育学校、東洋大学附属牛久中

  

セミナーへ参加ご希望の方は、PDFをダウンロードし、プリントアウト後、FAX(04―7148―4617)していただくか、エクセレントゼミナールへTEL(04―7148―4619)にてお申し込みください。

  

今回のセミナーは例年、受験生の父母を中心に満席となる人気回ですから、資料・会場準備の都合上、お早めにお申し込みくださるようお願いいたします。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 自己紹介その他お知らせ

2022年10月07日

塾対象説明会レポート:獨協埼玉中学校

 獨協埼玉中学・高等学校は、1980年に開校した埼玉県越谷市にある中高一貫校です。8haもの広大な敷地に様々な運動施設が用意されており、進学だけでなく部活動にも力を入れている学校です。およそ90%以上の生徒が部活動に取り組んでおり、また稲作体験やサマーキャンプなど学校行事も充実しています。

獨協埼玉中学校の正門です。

 特徴の一つとして、中学1年次からのコース制を採用していないことが挙げられます。郊外の私立中高一貫校には、入学次からレベル別、あるいは進路別のコース制を採用している学校が多くあります。その中であえてコース制を設けていないのは、明確な意図と教育方針によるものでしょう。例年の説明会でそのような言及がありますから、しばらくはコース制を採用しないものと思われます。

 獨協埼玉中・高獨協大学の系列校ですので、様々な推薦制度を利用して系列の大学(獨協大学・獨協医科大学・姫路獨協大学)へ進学することができます。しかし利用する推薦制度によって進学できる学部が異なるため、推薦制度を利用する際は注意しましょう。

@ 獨協コース(高3次のクラス編成で獨協コースを選択し、所属する)
→ 外国語学部(フランス語・ドイツ語)・国際教養学部・経済学部・法学部
A 単願推薦
→ 外国語学部(英語・交流文化)
B 併願推薦
→ 外国語学部(英語・ドイツ語・交流文化)・国際教養学部・経済学部
C 獨協医科大学への推薦
→ 医学部・看護学部・看護専門学校
D 姫路獨協大学
→ 外国語学部・法学部・経済情報学部・医療保健学部・薬学部


 @〜Bは獨協大学、Cは獨協医科大学、Dは姫路獨協大学への推薦制度です。
注目はBでしょうか。併願推薦の資格が得られれば、獨協大学を留保したうえで他大学をチャレンジ受験できますもちろん、推薦を受けるには学校の成績や英検などが要件となりますが、獨協埼玉中・高に入学するのであれば念頭に入れておきたいですね。


 さて、2022年度中学入試受験者平均点合格最低点実質倍率は以下のようになります。
すべての入試回で国語100点・数学100点・理科70点・社会70点満点となります。

〇第1回
国語 男子:53.1点 女子:57.4点
算数 男子:56.4点 女子:49.7点
理科 男子:34.2点 女子:31.5点
社会 男子:40.8点 女子:38.5点
合格最低点 男子:169点 女子:150点
実質倍率 男子:1.5倍 女子1.3倍

〇第2回 
国語 男子:55.3点 女子:56.8点
算数 男子:43.5点 女子:38.1点
理科 男子:38.7点 女子:35.7点
社会 男子:36.0点 女子:31.9点
合格最低点 男子:180点 女子:162点
実質倍率 男子:2.3倍 女子2.0倍

〇第3回
国語 男子:62.5点 女子:67.7点
算数 男子:65.0点 女子:63.3点
理科 男子:33.7点 女子:31.0点
社会 男子:38.7点 女子:35.6点
合格最低点 男子:219点 女子:201点
(第3回入試は事前に複数回出願し、出願した入試を受験した受験生に20点が加点されます)
実質倍率 男子:2.0倍 女子1.6倍


2023年度入試は、以下の募集となります。
第1回:1/11(水) 男女各50名
第2回:1/12(木) 男女各20名
第3回:1/17(火) 男女各10名


説明会会場の食堂の様子です。

2022年度大学入試合格者数
〜国公立大〜
大阪大1名、名古屋大1名、筑波大2名、埼玉県立大2名 等、計11名
〜私立大〜
早稲田大2名、慶応大5名、上智大9名、東京理科大11名、明治大29名、青山学院大24名、立教大33名、中央大28名、法政大42名 等
となりました。

 最後に、学校説明会等の詳細は、 こちら   まで。

 以上です。今回の塾対象説明会レポートが参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 塾対象説明会レポート2022