左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2021年09月21日

塾対象説明会レポート:獨協埼玉中学校

 獨協埼玉中学校は、埼玉県の越谷市にあり、8万平方メートルもの広大で緑豊かな敷地を持つ学校です。獨協学園は、今年創立138周年を迎えます。

dokkyosaitama20210909-01.jpg
獨協埼玉中学校の正門です。

 獨協埼玉の教育方針は、
@1年次からコース制を設けていない(中高とも)。
A充実した学校生活(生活・学習・部活・行事)。
B併設大学への多様な推薦制度と進学。
です。

@1年次からコース制を設けていない(中高とも)。
高校3年間の流れ
1年生(基礎学習)中入生と高入生は別クラス編成。
2年生(文理選択)中入生と高入生は別クラス編成。
3年生(目的に合わせた5つのコース制。
 文系T…主に国公立大学・早慶を目指す生徒のためのコース。
 文系U…難関私立大学を目指す生徒のためのコース。
 理系T…主に国公立大学・早慶、医歯学系の大学を目指す生徒のためのコース。
 理系U…難関私立大学の理工系全般・薬学・看護などを目指す生徒のためのコース。
 獨協コース…獨協大学への進学を前提に高大連携のカリキュラムのもと教養教育を行うコース。

A充実した学校生活(生活・学習・部活・行事)。
・広大な敷地(8万平方メートル)…東京ドーム1.7倍の敷地面積
 野球場、サッカー・ラグビー場、陸上競技場、テニスコート(7面)、プール(9レーン)、第2体育館、格技場 など
・ICTを利用した取り組み
 生徒1人1台Chromebookを所持し、授業やHRなどで活用。
・部活動の所属割合
 中学生 91%、高校生 93%

B併設大学への多様な推薦制度と進学。
併設大学
・獨協大学
・獨協医科大学・専門学校
・姫路獨協大学

併設大学への多様な推薦制度と進学
@獨協コース
外国語学部(ドイツ語・フランス語)・国際教養学部・経済学部・法学部
 高大連携プログラムを履修した上で、獨協大学への推薦資格を得ることができるコース
A単願推薦
外国語学部(英語・交流文化)
 獨協大学を第一志望とする生徒で、校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができる。
B併願推薦
外国語学部(英語・交流文化・ドイツ語)・国際教養学部・経済学部
 校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができ、さらに、他大学への一般入試を受けることができる。
C獨協医科大学への推薦
医学部・看護学部・看護専門学校(三郷)
 校内成績・出席状況等の条件を満たした上で推薦資格を得ることができる。
D姫路獨協大学への推薦
外国語学部・法学部・経済情報学部・医療保健学部・薬学部

dokkyosaitama20210909-02.jpg
説明会会場の食堂の様子です。

 2022年度中学入試は、昨年度同様、1月に3回の入試が行われます。事前に複数回出願をされた受験生には第3回入試での20点の加点があります。また、入試会場として、第1回入試では、本校会場のほかに川口会場(川口市民ホール「フレンディア」)でも行います
第1回入試 1/11
 男子50名、女子50名 試験科目 国算理社
第2回入試 1/12
 男子20名、女子20名 試験科目 国算理社
第3回入試 1/17
 男子10名、女子10名 試験科目 国算理社

dokkyosaitama20210909-03.jpg
最寄り駅の東武スカイツリーライン「せんげん台駅」への送迎バスです。

 ちなみに、エクセレントゼミナールの生徒の獨協埼玉中学校の累計合格実績は80%(15名受験12名合格)です。

 学校説明会の詳細は、 こちら まで。

 以上です。この塾対象説明会レポートが参考になった方は、応援クリックをお願いいたします!!
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 塾対象説明会レポート2021
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]