左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2021年12月03日

重大ニュース2021 その3:国際関係

 今回は重大ニュース2021のその3として、「国際関係」を掲載します。それでは、いつものように簡単なテストをしてみましょう。


 「重大ニュース2021 その3:国際関係 問題」


@中国は、9割以上が漢民族です。残りの少数民族のうち人口が多い民族には自治が認められています。その中の中国の北西部に住み、多くの人がイスラム教を信仰する民族が、中国政府から弾圧を受けていると、アメリカやヨーロッパ諸国は非難し、国際問題となっています。この民族の名前をカタカナ4字で答えなさい。


Aアメリカは、トランプ前大統領のとき、地球温暖化対策の国際的な枠組み「〇〇協定」から離脱しましたが、バイデン大統領が就任したことで、この協定に復帰することになりました。この〇〇に入るカタカナ2字を答えなさい。


B2017年7月、核兵器に関するある条約が国連本部の会議で採択されました。その後、各国で批准(ひじゅん)が進み、50か国に達したため、2021年1月22日、この条約が発効されました。この核兵器に関する条約の名前を漢字7字で答えなさい。


C2021年6月11日から6月13日にかけて、ヨーロッパのある国のコーンウォールでG7サミットが行われました。G7サミットは2年ぶりに対面で行われました。この国の名前をカタカナ4字で答えなさい。


D2021年9月、ある国で総選挙が行われました。この選挙には、4期16年間首相をつとめたメルケル首相は立候補せず、政界から引退することになりました。この国の名前をカタカナ3字で答えなさい。


 成績はいかがでしたか? ある国のEU離脱に関しては、 重大ニュース2020 その3 なども参考にすると良いでしょう。


 この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!


 「重大ニュース2021 その3:国際関係 解答と解説」


@ウイグル・・・・・中国には新疆(しんきょう)ウイグル自治区の他に、チベット自治区、内モンゴル自治区など5つの自治区があります。新疆ウイグル自治区で栽培されている新疆綿(しんきょうめん)は、光沢にすぐれ、色が白く、しなやかな手ざわりの超長繊維で、一級品です。この新疆綿に関しては、中国政府がウイグル族に強制労働をさせた疑いがあるとして、日本の衣料品メーカーに、使用を中止する動きが広がっています。


Aパリ協定・・・・・アメリカはバイデン大統領就任により、「パリ協定」に復帰し、トランプ大統領からの方針転換を世界に発信しました。また、アメリカは、2021年4月22日、23日に「気候変動サミット」を主催し、オンラインで行いました。この会議は、気候変動枠組条約第26回締約国会議(COP26)に向けて主要国の対策強化を図ることを目指したものです。


B核兵器禁止条約・・・・・「核兵器禁止条約」は「核兵器」を違法とし,その製造,保有,使用などを禁止する国際条約のことです。アメリカ・イギリス・中国などの核保有国はこの条約に参加していません。アメリカの同盟国で、アメリカの「核の傘」で守られている日本もこの条約に参加していません。戦争で被爆(ひばく)した唯一の国である日本は、この条約に参加すべきであるという意見もあります。


Cイギリス・・・・・G7の国以外に、オーストラリア、インド、韓国、南アフリカ共和国の4カ国が招待されました。今回のサミットでは、新型コロナウイルスや気候変動、中国問題など幅広く議論を交わしました。新型コロナ対策では、2022年までにパンデミックを終息させる目標を設定しました。また、イギリスは、2020年12月31日にEU離脱の移行期間も終了し、EUを完全に離脱しました。EUを完全に離脱した後、世界から孤立することを避けるため、2021年2月TPPへの参加を申請しました。なお、TPPへは中国や台湾も申請しています。


Dドイツ・・・・・9月に行われた総選挙では、メルケル政権で連立与党を構成した社会民主党が第1党となり、メルケル首相が所属するキリスト教民主・社会同盟は第2党となりました。また緑の党が第3党、自由民主党(FDP)が第4党となりました。新しい連立政権の枠組みは、第1党の社会民主党、第3党の緑の党、第4党の自由民主党の3党で合意しました。新首相には、第4次メルケル内閣で連邦副首相、財務大臣を務めた社会民主党のショルツ氏が就任する予定です。
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 重大ニュース2021
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]