左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2009年07月23日

塾対象説明会レポート:実践女子学園中学校

 今日の塾対象説明会レポートは、実践女子学園中学校です。実践女子学園中学校は、東京都渋谷区にある学校で、1899年創立で今年110年を迎えます。JR渋谷駅から徒歩10分、東京メトロ表参道駅から徒歩12分のところにあります。


 それでは、今回もできるだけ応援クリックお願いいたします!!


090629jissenjoshi-setsumei01.jpg

正門です。 表参道駅からはこちらの門の方が近いです。


 塾対象説明会レポート2009:実践女子学園中学校
 


 実践女子学園中では、新たな女子教育を目指す取り組みの学校改革を行っています。その一つとして生徒の25年後の生き方を支える女子教育として、「3プラス1」の教育を目指しています。「3プラス1」とは、「キャリア教育」「国際交流教育」「感性表現教育」プラス「学力改革」です。「感性表現教育」として、芸術鑑賞会や、中2での田植え体験などがあります。

 2008年度より、国際学級「グローバルスタディーズクラス(GSC)」を設置しました。GSCが目指すものは、高い語学力豊かな国際感覚日本人女性としての品格の3つです。カリキュラムの特色として、ハイレベルな英語授業、音楽・美術の授業は英語イマージョン、第2外国語として中国語が必修、高1で全員が3ヵ月の海外短期留学、礼法の授業が必修などです。英語は習熟度別3クラス展開、国語・数学は習熟度別2クラス展開と少人数教育を行っています。進学指導としては、海外の大学も視野に入れ、推薦入学制度もあります。

 実践女子学園のキャリア教育は、生徒一人ひとりが自らを見つめ、社会の要請や職業の実際を知り、それらを基に、「25年後の私」という自らのライフデザインを描き、その実現に立ち向かう取り組みを強力に支援する6年一貫の教育プログラムです。キャリア教育の目標は、

@進路観・職業観の育成:一人ひとりのキャリアデザイン。
A21世紀の人間力:課題解決、将来設計、情報活用、人間関係、自己教育の5つの能力の育成。
B自立・自律的な進学の取り組み→進路・学習意欲の喚起。

です。具体的な内容としては、卒業生による講演や、中3の「スペシャリストに学ぶ」等があります。キャリア教育による成果として、キャリアデザインに直結した大学・学科の選択が増加している。また、学力・受験意欲が向上したことにより、受験準備態勢の早期化が進み、進路未決定者が減少した。
 
090629jissenjoshi-setsumei02.jpg
 
とてもきれいな建物の桃夭館です。普通教室、理科室の他に、カフェテリアやメディアセンターなどがあります。

 平成21年度入試結果について
 
SJC(スタンダード実践クラス)入試

募集人数
一般入試 第1回 80名、第2回 70名、第3回 80名 合計230名
帰国生入試 合計10名

志願者数
第1回 2/1 410名(H20年度 355名)
第2回 2/2 569名
第3回 2/4 663名(H20年度 775名)
帰国生入試
11/29 66名(H20年度 12/20 84名)
1/17  58名(H20年度 1/9   46名)

受験者数
第1回 2/1 379名(H20年度 322名)
第2回 2/2 421名
第3回 2/4 339名(H20年度 402名)
帰国生入試
11/29 66名(H20年度 12/20 61名)
1/17  16名(H20年度 1/9   15名)

合格者数
第1回 2/1 102名(H20年度 173名)
第2回 2/2 108名
第3回 2/4 108名(H20年度 155名)
帰国生入試
11/29 56名(H20年度 12/20 42名)
1/17  13名(H20年度 1/9   14名)

合格最低点(300点満点)
第1回 2/1 162点(H20年度 132点)
第2回 2/2 182点
第3回 2/4 150点(H20年度 151点

受験者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点)
第1回 国語 55点、算数 46点、社会 28点、理科 16点
第2回 国語 68点、算数 48点、社会 29点、理科 18点
第3回 国語 59点、算数 42点、社会 22点、理科 24点

合格者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点)
第1回 国語 63点、算数 64点、社会 33点、理科 21点
第2回 国語 76点、算数 63点、社会 35点、理科 23点
第3回 国語 67点、算数 57点、社会 26点、理科 29点



GSC(グローバルスタディーズクラス)入試

志願者数
2/1午後 71名(H20年度 2/2 52名)
帰国生入試
11/29 44名(H20年度 11/24 49名)
1/17  27名(H20年度 1/9   34名)

受験者数
2/1午後 64名(H20年度 2/2 41名)
帰国生入試
11/29 44名(H20年度 11/24 49名)
1/17   8名(H20年度 1/9    6名)

合格者数
2/1午後 50名(H20年度 2/2 39名)
帰国生入試
11/29 40名(H20年度 11/24 40名)
1/17   6名(H20年度 1/9    4名)

合格最低点(4科目300点満点、3科目国算英300点満点)
2/1午後 4科目 134点、3科目 138点

受験者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点、英語100点)
4科目 国語 61点、算数 51点、社会 28点、理科 21点
3科目 国語 53点、算数 25点、英語 60点

合格者平均点(国語100点、算数100点、社会50点、理科50点、英語100点)
4科目 国語 63点、算数 57点、社会 30点、理科 23点
3科目 国語 57点、算数 31点、英語 66点


090629jissenjoshi-setsumei03.jpg
 
創立当時からの正門柱です。110年間生徒の登下校を見守っています。



 平成22年度入試について

変更点
募集人数の変更SJC入試 第3回 70名(H21年度 80名)
帰国生入試 合計20名(H21年度 10名)
・複数回受験生への優遇措置
@SJC入試 第1回と第2回の2回受験者に対して、「いいとこ取り判定」を適用。
 各教科の高得点の合計で判定する。条件は第1回と第2回を同時出願していること。
 第3回は平等の扱いとする。
A‘GSC’と‘SJC’の併願受験者については、‘SJC’の合否判定の際、及び追加合格を出す場合に配慮する。
B帰国生入試のみの複数回受験者も、2回目の合否判定の際、配慮する。


090629jissenjoshi-setsumei05.jpg
 
正門を入ると正面に見える下田陞勲記念館です。 



 平成21年度大学入試結果(合格者数)について
 
国公立大11名
 一橋大1名、東京芸術大2名、東京学芸大1名、埼玉大2名、筑波大2名、首都大学東京1名、富山大1名、看護大学校1名
私立大 早稲田大6名、慶應義塾大3名、上智大4名、東京理科大3名、明治大12名、青山学院大9名、立教大6名、中央大12名、法政大9名、学習院大5名、実践女子大103名(進学者数85名) 等
・卒業生数292名

 
 最後に、8月30日(日)10:30〜12:30で学校説明会があります。内容はグローバルスタディーズクラス(GSC)の説明です。受付期間は7月21日(火)〜8月27日(木)です。グローバルスタディーズクラスの受験を考えている方は、  こちら   へアクセスしてみてください。
 
 以上です。応援クリックお願いいたします!!

posted by 主宰 at 10:00| Comment(3) | 塾対象説明会レポート2009
この記事へのコメント
肩の体操が効いたのか、かなり楽になりました!
昔、福袋でゲットして、何に使うんだろう?って思っていた、腕に巻くトレーニング用の重りがあったので!!

高3の甥っ子が先生になりたいみたいです。でも教育大はレベルが低いから嫌とか・・・
学校の先生と塾の先生どっちが大変そうですかぁ??
Posted by yume at 2009年07月23日 16:44
いつも暖かいコメントありがとうございます。

ちょっと懐かしいもの貼り付けましたので、是非ご覧ください。d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
Posted by あっちゃん先生 at 2009年07月23日 18:17
コメントありがとうございます。

またUPしてみました。

ご意見お願いします。

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

Posted by あっちゃん先生 at 2009年07月24日 00:59
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]