主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。
「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください。
読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!
2022年06月24日
小6の本棚:「氷柱の声」(くどうれいん著)
2022年06月03日
小6の本棚 令和編その1:「2022年度 中学入試出た本ランキング ベスト10」
2016年11月12日
小6の本棚 教養本その4:『まんがで読む 古事記』

2016年10月20日
小6の本棚 教養本その3:『まんがで読む 星のギリシャ神話』
「まんがで読む 星のギリシア神話」はアストロアーツ発行の天文雑誌・月刊「星ナビ」に、2000年12月から2004年12月号ににかけて計49回連載された、藤井龍二氏の「ギリシア神話劇場」を再構成し「星のギリシア神話」についてわかりやすくまとめたムックです。
また、神話成立時の時代背景や星座にまつわるさまざまなエピソードを「こだわり星座神話」として金井三男氏が解説しています。まんがストーリーとともに、コラムを読み進めると、星座や神話についてより深い理解が得られます。
巻頭カラーでは、星図や写真を用い、まんがストーリーに登場する全星座を紹介。「資料編」では、登場人物一覧や、家系図・相関図、ギリシア神話時代の地図などを収録しています。
となります。アストロアーツは、天文に興味がある方や理科教師にとっては身近な会社で・・・・私自身、アストロアーツのメール会員になっており、天文に関する情報(流れ星がよく見える時間帯など)がメールで知らせてもらえるので、とても重宝しています。この本はちょっと値段が張る(税込2036円!)のが難点ですが、A4版の大型まんが本で私の目にも優しい一冊です(笑) もちろんエクセレントゼミナールの貸し出し用本棚には常備してあるのですが・・・・・生徒たちの扱いが悪いためかわいそうなぐらいボロボロになってしまいました(泣) そのため、絶版になる前に新しいのを一冊買って、私の自宅に保管しておくことも考えているところです(苦笑) そんなわけで、星や星座に興味も持たせるには最適な一冊ですから、早い段階(小3〜小4)でお子さんに買い与えて、星座への学習意欲を培うと良いと思います。この記事が参考になった方は応援クリックをお願いいたします!!
2016年10月18日
小6の本棚 教養本その2:『ロウソクの科学』
