左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2020年01月11日

中学入試 激励風景2020:「春日部共栄中学校」

 1月10日は、中学入試においては埼玉県の主だった中学校の第1回入試が行われます。栄東中A日程(四谷男子80%偏差値が57、女子80%偏差値が59)、大宮開成中特待(四谷男子80%偏差値が55、女子80%偏差値が57)、開智中1回(四谷男子80%偏差値が54、女子80%偏差値が56)、大宮開成中1回(四谷男子80%偏差値が52、女子80%偏差値が54)、西武文理中特選特待(四谷男子80%偏差値が49、女子80%偏差値が50)、西武文理1回特選(四谷男子80%偏差値が47、女子80%偏差値が48)、春日部共栄中1回(四谷男子80%偏差値が41、女子80%偏差値が42)などの入試が行われました。

 例年この日は、エクセレントゼミナールの生徒たちは柏から通いやすい春日部共栄中学校を受験します。今年度は午前のみ激励に行ってきました。

 合格発表入試当日にありおかげさまでエクセレントゼミナールの受験生は5名全員合格(特待合格4名を含む)をいただきました。ちなみに、エクセレントゼミナールの今までの受験生たちの累計合格実績は・・・・・84名受験して73名合格(合格率87%)です。

 それでは、写真にて激励風景をお楽しみ下さい。

R02-kasukyo-200110nyushi01.jpg
スクールバスが、春日部駅前で受験生を待っていました。

R02-kasukyo-200110nyushi02.jpg
朝早くから、塾の先生が受験生の到着を待っていました。

R02-kasukyo-200110nyushi04.jpg
スクールバスが到着すると、受験生たちがぞくぞくとやってきました。

R02-kasukyo-200110nyushi03.jpg
塾の先生の激励を受け、受験会場に向かう受験生たちです。
posted by 主宰 at 20:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2020

2020年01月09日

中学入試 激励風景2020:「常総学院中一般入試」

 1月に入り、首都圏中学入試(一般入試)が始まりました。先陣を切るのは茨城県の私立中学校で、1/5東洋大学附属牛久中学校1/6土浦日本大学中等教育学校1/7常総学院中学校の入試が行われました。

 今日は、「中学入試 激励風景2020 常総学院中一般入試」の激励風景をお伝えします。常総学院中学校の第1回一般入試は、常総学院中学校本校・取手会場(取手ウェルネスプラザ)の2会場で実施されました。今年度も、昨年度から新たに取手会場となった取手ウェルネスプラザに激励に行ってきました。

 合格発表は、1/9にあり、おかげさまでエクセレントゼミナールの受験生は8名全員合格(特待合格3名を含む)をいただきました。ちなみに、エクセレントゼミナールの今までの受験生たちの累計合格実績は・・・・・169名受験して165名合格(合格率98%)で、その中には49名の特待合格者が含まれています。

 さて、前置きはこのぐらいにして・・・・・写真にて、新たに取手会場となった取手ウェルネスプラザでの激励風景をお伝えします!!

R02-joso-200107nyushi01.jpg
取手会場の取手ウエルネスプラザです。

R02-joso-200107nyushi02.jpg
入学試験会場の看板です。

R02-joso-200107nyushi04.jpg
奥が受付になっています。

R02-joso-200107nyushi05.jpg
受付をしている受験生です。

R02-joso-200107nyushi06.jpg
試験開始を待つ保護者の方々です。
posted by 主宰 at 20:00| Comment(0) | 中学入試 激励風景2020