左の画像をクリックすると、エクセレントゼミナールホームページが新規ウィンドウで表示されます。

主宰のブログの記事をカテゴリー別に見やすいように、カテゴリーページを作成しました。
右の画像をクリックすると、便利なカテゴリーページが新規ウィンドウで開きます。

エクセレントゼミナール ブログカテゴリーページ

 「主宰のブログ」の記事はあなたにとって有益でしたか?
 有益だと思った方は、一日一回、下の各ランキングバナーをクリックしてください
 読者の皆様の応援があるかぎり、「主宰のブログ」を書き続けます!!

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(塾・指導・勉強法)へ FC2ブログランキングへ 人気ブログランキング

2016年09月27日

合否を決める一問:「H27 栄東中学校 (A) 算数 5」問題と解答

 この問題は、立体図形の問題です。(1)はちょっと大変そうに思われるかもしれませんが、頂点に記号をつけて考えると確実でしょう。また、一見複雑な形をしているように見えますが、立方体を切断して作られていることに気づけば、(3)の体積を求めることは難しくないでしょう。それでは、頑張って解いてみてください!!


27-sakaehigasi-a-05a.jpg
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 合否を決める一問

2016年09月06日

合否を決める一問:「H27 早稲田中学校第1回 算数 4」問題と解答

 この問題は、流水算の問題です。流水算の問題では、船の静水時の速さ、川の流れの速さ、上りの速さ、下りの速さの4つの速さを考えますので、難しい問題が多いです。ただし、このうちの2つの速さがわかれば、残りの2つの速さはもとめることができますので、求め方を身につけておきましょう。この問題のように時刻や時間しかわからないときは、時間の比から速さの比を考えます距離が等しいところから速さの比を求めてみましょう。それでは、頑張って解いてみてください!!


27-waseda-01-04a.jpg
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 合否を決める一問

2016年08月25日

合否を決める一問:「H27 東京学芸大学附属世田谷中学校 算数 3」解説

(1)  サービスデーでない日にチョコミントとバナナを購入すると、

 400+430=830(円)

になります。また、サービスデーAの日にチョコミントとバナナを購入すると、

 830×(1−0.15)=705.5

より、706円になります。よって、

 830−706=124(円)

安く購入できます。

答 サービスデーAの方が124円安く購入できる


(2)
 イチゴ、バナナ、レインボーをサービスデーAの日に購入すると、

 (380+430+600)×(1−0.15)=1410×0.85
                        =1198.5


より、1199円になります。また、イチゴ、バナナ、レインボーをサービスデーBの日に購入すると、

 300+300+600=1200(円)

になります。よって、サービスデーAの日に購入した方が、サービスデーBの日に購入するより、

 1200−1199=1(円)

安くなります。

答 サービスデーAの方が1円安く購入できる


(3)
 残り5種類から3種類を選ぶ選び方ですから、

 5×4×3÷(3×2×1)=10(通り)

となります。

答 10通り


(4)
 サービスデーCの日は5つで2000円ですから、サービスデーBの日に購入したときの金額が2000円を超える場合を調べます。抹茶550円、レインボー600円ですから、残り3つの合計金額が、

 2000−(550+600)=850(円)

を超える場合になります。サービスデーBの日は、500円以下の商品は、すべて300円ですから、1つの最低金額は、300円です。300円の商品を3つ買うと、

 300×3=900(円)

ですから、(3)の場合すべてで、サービスデーCの日に購入した方が安くなります。したがって、答えは10通りとなります。


答 10通り
posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 合否を決める一問

2016年08月23日

合否を決める一問:「H27 東京学芸大学附属世田谷中学校 算数 3」問題と解答

 何通りかの買い方があるとき、買い方の違いによる金額の差や、どの買い方が一番安くなるかを考える問題は、公立の中高一貫校ではしばしば出題されています。この問題では、商品によって、値段が違うので、値段の違いに注意しながら考えましょうそれでは、頑張って解いてみてください!!



 あるアイスクリーム屋さんでは、月に3種類のサービスデーを設けています。サービスデーの内容は以下の通りです。
 サービスデーA……全商品15%引き(小数点以下は切り上げ)で購入できます
 サービスデーB……500円以下の商品は、すべて300円で購入できます
 サービスデーC……お好きな商品5つ選んで、計2000円で購入できます
商品の値段は以下の通りです。

27-gakuseta-03.jpg

このとき次の問いに答えなさい。
(1)サービスデーAにチョコミントとバナナを購入するとき、サービスデーでない日に比べていくら安く購入できるか求めなさい。

(2)イチゴ、バナナ、レインボウを購入します。サービスデーAとBどちらの日に購入した方が、もう一方の日に対していくら安く購入できるか求めなさい。

(3)5つのアイスを買うとき、抹茶とレインボウを選ぶことは決めています。抹茶とレインボウ以外の中から、あと異なる3種類を選ぶとき、選び方は何通りあるか求めなさい。

(4)(3)の選び方のうち、サービスデーCの日に購入した方が、サービスデーBの日に購入するときより安く購入できる選び方は何通りあるか求めなさい。


答え 

(1) サービスデーAの方が124円安く購入できる

(2) サービスデーAの方が1円安く購入できる

(3) 10通り

(4) 10通り

posted by 主宰 at 02:00| Comment(0) | 合否を決める一問