(1) サービスデーでない日にチョコミントとバナナを購入すると、
400+430=830(円)
になります。また、サービスデーAの日にチョコミントとバナナを購入すると、
830×(1−0.15)=705.5
より、706円になります。よって、
830−706=124(円)
安く購入できます。
答 サービスデーAの方が124円安く購入できる
(2)
イチゴ、バナナ、レインボーをサービスデーAの日に購入すると、
(380+430+600)×(1−0.15)=1410×0.85
=1198.5
より、1199円になります。また、イチゴ、バナナ、レインボーをサービスデーBの日に購入すると、
300+300+600=1200(円)
になります。よって、サービスデーAの日に購入した方が、サービスデーBの日に購入するより、
1200−1199=1(円)
安くなります。
答 サービスデーAの方が1円安く購入できる
(3)
残り5種類から3種類を選ぶ選び方ですから、
5×4×3÷(3×2×1)=10(通り)
となります。
答 10通り
(4)
サービスデーCの日は5つで2000円ですから、サービスデーBの日に購入したときの金額が2000円を超える場合を調べます。抹茶550円、レインボー600円ですから、残り3つの合計金額が、
2000−(550+600)=850(円)
を超える場合になります。サービスデーBの日は、500円以下の商品は、すべて300円ですから、1つの最低金額は、300円です。300円の商品を3つ買うと、
300×3=900(円)
ですから、(3)の場合すべてで、サービスデーCの日に購入した方が安くなります。したがって、答えは10通りとなります。
答 10通り